六甲アイランドでつぶやく

六甲アイランドについて自由につぶやいてください。
画面下部のフォームよりつぶやく事ができます。
※URLを含む投稿は承認後に掲載されます。

書き込み内容のツイートについて

当掲示板の認知度を高めるため、
ここに書き込まれた内容を、当サイト公式Twitterアカウント「六甲アイランド掲示板 @rokuai_wiki」よりツイートさせて頂きます。
書き込んだ内容をツイートして欲しくない場合は、書き込んだ内容の後に「ツイート不可」と記入してください。

※ツイートされるまで時間が掛かる場合がございます。
※六甲アイランドに関係のないこと等や確認漏れでツイートされない事もあります。

六甲アイランド画像掲示板はこちら

六甲アイランドの問題点・改善案はこち

六甲アイランドつぶやき

  1. 匿名 より:

    兵庫県内の中学校でのクラスター、合唱コンクールでマスクしなくて良いと指導した結果エラい事になってますね。
    教育する側が無知だと本当に大変です。
    こんな事で後遺症が残ったりしたら生徒がかわいそう。
    自分の子供がと考えると学校にも行かせたくなくなります。
    学校側は、知識のある専門家に指導してもらう、相談できる状況にするなどの対策をとってもらいたいです。

  2. pooh より:

    マーケットシーン3階 図書館の奥にあった輸入雑貨のお店 FBCが11月25日に33年の歴史に幕を閉じたそうです。

  3. pooh より:

    暗いニュースばっかりでしたが、百番さん嬉しいニュースですね(*´ω`*)
    個人的には飲食関係がいいかな?
    アンプレシヨンさんはたまにのぞきにいきますが、中は日々整理してる感じだけど、コロナ渦なかなか開店に踏み出せないのかな?プラザもテナントいれるとか言ってたけど、こどもの遊ぶ施設、保育所の話以降動きなしですからね

  4. 匿名 より:

    アンプレシヨンさんの情報ありがとうございます。
    百番さんの跡地、ちょっと見に行ってきます。

  5. 匿名 より:

    百番さんの跡地楽しみです!!

  6. 匿名 より:

    アンプレシヨンさんについては、看板はあるもののまだ動きはないようです。

  7. 匿名 より:

    情報ありがとうございます!
    全面ガラス張りってオシャレなお店ができそうですね。楽しみです。
    そういえば、E4のアンプレシヨンさんはどうなったんでしょう。
    そろそろクリスマスケーキの季節ー!

  8. 匿名 より:

    たまには明るい話題も。
    百番の跡地ですが、数日前に珍しくシャッターが開けられていたのを見ました。
    旧百番の跡形が全くなく、窓やドアも全面ガラス張りになってました。
    一体どんなお店が入るのか、まだ情報はないですが少し期待してます(^-^)

  9. 匿名 より:

    そんな事をする人がこの島にいるなんて。
    早く捕まってほしいですね。

  10. 匿名 より:

    まだ解決していないんですね…
    地域猫ちゃんの件はシティヒルに張り紙がありました。
    ボランティアさんのお陰で病院に保護されているみたいですが、酷すぎます……

  11. 匿名 より:

    向洋中学校の件、まだ解決していません。紙片ちょいちょい落ちてるみたいなんで。
    というか、地域猫が暴行されたんですか?怖すぎる。。。

  12. 匿名 より:

    コロナの第3波の話ですっかり忘れてましたが、向洋中の例の問題は解決したんでしょうか?
    小磯美術館周辺の地域猫が暴行を受けたという情報があり、向洋中の問題と関係があるんじゃないかとちょっと気になっています。

  13. 匿名 より:

    冬が本当に怖い。
    これからはサバイバルですね。

  14. 匿名 より:

    幼稚園児はまだしも、小学生からはちゃんとマスクして欲しいですね。
    エレベーターに乗っていて後から複数人の小学生がノーマスクでペチャクチャ話ながら乗ってきたのは本当に嫌でした。
    家には高齢の義母もいるので、子供には外出の際絶対にマスクをさせてきました。
    最初は嫌がっていたけど理解してくれたのか今ではちゃんとつけるようになってくれました。
    今までずっと暑い日も我慢してマスクして、手洗い・うがい・消毒に気を使ってきたのにこんな事で感染ってなったら最悪です。
    無理やりにでもエレベーターから降りれば良かったと後悔しています。

  15. 匿名 より:

    今日の兵庫県、また過去最多の新規感染(132人)出ましたね…。
    感染拡大防止と経済活動のバランスをどう上手くとるかが難しいところですね。