六甲アイランドでつぶやく ~六アイの掲示板~ › フォーラム › 六甲アイランド住民の声 › 皆さんゴキブリ大丈夫ですか?
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
2022年9月29日 11:02 AM #1751匿名ゲスト
今年は家にゴキブリ出ませんでした!
毎年出てたのに
2022年8月11日 10:43 AM #690匿名ゲスト要請して頂きありがとうございます。
市の対応悪いですね。
マンホール開けて調べなくても夜に10分歩くだけで異常さには気づくと思います。
繁華街ではないのに多いから異常なのに。。。
六アイはもう見捨てられてるのかな。
2022年8月8日 4:33 AM #688匿名ゲスト自治会の役員をしているときに、Gが街中に多いということで、神戸市に要請しました。結果、マンホールをあけて調べたらしいのですが、特にGが多くありませんという回答でした。
さらに夜に調査してほしいと伝えましたが、三ノ宮など繁華街などにもGは普通にいますよね、などとのらりくらりと言われて諦めました。面倒だから対応がなってないのか、島独特の下水などの配管など構造的な問題のためにGの発生がどうしようもないのかわかりませんがとにかく諦めました。嫌なら引っ越しするしかないと思いました。
2022年6月1日 8:24 AM #666匿名ゲストここで愚痴っても何も解決しないと思います。
どなたか意見先一覧を教えていただけませんか?
2021年10月4日 2:38 PM #538匿名ゲストほんとは行政にもっとちゃんとやってもらいたいですが、残念ながら期待はできないでしょう。自分は虫は平気ですし、他にも虫OKな皆さんで踏んで駆除していくしかないのかもしれません。
頭おかしいですよね神戸市。
2021年10月2日 10:22 PM #537匿名ゲスト夏は携帯のライトで下を照らしながら歩きます。これで回避できていたのですが、ゴキブリを踏んでからトラウマで、基本夜の島は歩きません。
2年前に東灘区役所へ意見のメールを入れました。回答は、リバーモールの再生水の点検の際に害虫を見かけたことがない。という的外れなものでした。自分が市長に立候補して改善したいと思うくらい嫌です。でも引っ越した方が早いですね。
2021年9月30日 11:11 PM #536匿名ゲストゴキブリに限らず、スズメバチなどの死骸もたまに見かけることはありますね…
掃除が行き届いていたらそれでいいのですが、ゴキブリとなればまた嫌ですよね(^^;)
2021年8月15日 10:11 AM #522匿名ゲスト私はゴキブリを見かけても逃げる事しかできなくて申し訳ないです。。。
踏みつけて駆除してくれている方にはとても感謝しています。2021年8月14日 11:44 AM #521匿名ゲスト自治会や市のトップが変わることと、市役所を一から作り直すとかしないと、今のトップや市役所の職員が無能なので期待できないと思いますよ。
六アイなんてどうでもいいという考えはやめて貰いたいですね。繁殖するゴキブリ、腐る街、皆さん呆れてますよ。
因みに、自分は虫平気なのでもしゴキブリを見かけたら踏みつけて駆除しときます笑
長文失礼しました。
2021年8月7日 10:18 AM #515匿名ゲスト昼間はあまり気になりませんが暗くなるとひどい状況ですよね。
この時期は暗くならない内に帰るようにしたいのですが仕事柄、この時期は残業が多い。。。
疲れてる帰り道ゴキブリに注意しながら帰るのは本当にストレスです。
疲れてるのでゴキブリの動きに無理に反応してしまい足を挫きそうになった事も。
これを放置できる街づくりが理解できません。2021年8月7日 2:22 AM #514匿名ゲスト15年ほど前にファッションマートで働いていた者です。当初から暗くなったらGが活発になり、その多さにびっくりしていました。大量です。裏口の扉を開けると大量のG達がサーっと逃げてく気配がわかりました。夕方のベンチの下とかもたくさんいてましたし、朝は死骸を踏まない様にするのに必死でした。なんとなく思い出し検索してみたら今でも酷いのですね、、、
2021年8月4日 10:04 AM #511匿名ゲストその気持ちわかります。
私も未だにこの季節はゴキブリのせいで嫌いです。
夜風をうけて散歩するのが好きなのにゴキブリのせいで夜は絶対に外出しません。
こんな街だとわかっていれば引っ越ししてこなかったのに。。。
知人に聞くと昔からだそうです。
これを放置しているのが信じられない。2021年8月3日 8:52 AM #510匿名ゲスト中古マンションを購入、引っ越してきて10ヶ月経ちます。梅雨入りしてからマンションの通路や自宅玄関扉の近くやベランダ、家の中でも2匹出ました。駆除業者に頼んで侵入防止のための薬は撒いてもらいましたがマンションのような集合住宅では気休めにしかならないと分かっていますが、やらないよりマシと思ってやりました。それ以降家の中では見ていません。いい街なのにゴキブリの数は尋常じゃないなと感じます。正直引っ越したいです…でもゴキブリがイヤで引っ越したいなんて主人には言えません…
2021年7月24日 12:54 AM #506匿名ゲスト今年も出てますね。
毎年毎年うんざりです。
ちゃんと対策して欲しい。
2021年7月20日 10:51 PM #504匿名ゲストゴキブリ多過ぎ…引っ越したい
今年の夏、既に家の中で2匹も出た
2021年2月23日 1:59 PM #422匿名ゲスト2月8日に質問した者です。回答ありがとうございました。連絡橋で繋がっているマンションがあるんですね!どこのマンションかわからないので調べてみます。ありがとうございます。
2021年2月19日 2:21 AM #417匿名ゲストさすがに今の時期は見ませんが、夏はどの駅周辺にもヤツらは出現します。
駅から下に降りずに連絡橋で繋がっているマンションなら会わずに済むこともできるかも知れません。2021年2月8日 9:57 AM #409匿名ゲスト数年後に六甲アイランドに住もうと検討していましたが、ゴキブリが怖いです。出てこない駅は存在しないのでしょうか?
2020年7月7日 3:36 PM #332匿名ゲスト早くゴキブリ対策してください。
個人じゃ限界があります。
高齢の方はゴキブリ平気だから対策に本腰いれないんですか?
そんなんじゃ若い人は出ていく一方で高齢者ばかりの街になりますよ。
誰が高齢者の面倒を見るのですか?
誰が高齢者の年金や医療費を払うのですか?
少しは若い人の事も考えて街づくりしてください。2020年6月20日 10:51 AM #321匿名ゲスト本格的に奴らのシーズンに。
夜道はみなさん気を付けてください。
駅から家までの5分ほどの道のりで5匹以上見ました。2020年4月16日 1:59 PM #284匿名ゲスト今年もゴキブリの時期がやってきましたね。
既に5,6匹みました。
みなさまお気を付けください。2019年10月9日 6:01 PM #209匿名ゲストそうですよね…。あの給食の混入は前代未聞の事件ですね。教育委員会に言っても「あっそーですか」みたいな感じで終わるので、テレ朝か共産党に取り上げてもらっても良さそうですが。
2019年10月9日 4:49 PM #208匿名ゲストハンバーグにゴキブリなんて、六甲アイランド小学校の生徒がかわいそう。
2019年10月9日 2:36 AM #207匿名ゲストついにゴキブリが事件に。
早く対策をとってほしいですね。2019年8月24日 11:13 AM #170匿名ゲストこの前遊びにきた友達がゴキブリの多さにびっくりしてました。
やっぱり多いですよね。
六甲アイランドの大きな懸念材料だと思います。2019年8月14日 3:28 PM #160匿名ゲストみなさんゴキブリに悩まされているのですね。
私は夜、外に出ることがほぼありませんが、
朝散歩をすると死骸をよく見ます。
動く心配がないのでそこまでストレスはかかりませんが、
せっかくの朝の清々しい気持ちが。。。
なのでブラックキャップで退治に賛成です。2019年8月14日 1:24 AM #157匿名ゲスト今日の帰り道、見える範囲で三匹のゴキブリと遭遇しました。
さすがに嫌だったのでルート変更。
結果そっちでも一匹と遭遇。
駅から5分内での話です。
仕事で疲れて帰ってきて、足元に注意しながら歩いて大量のゴキブリと遭遇する。もうこんな街嫌です。
私も引っ越せるなら引っ越したいです。2019年8月11日 9:43 PM #155匿名ゲストそうなんですね…。神戸市や自治会もとうとう目をそむけるようになってしまいましたか。
このままでは自治会やまちづくり協議会も高齢化して円滑に進められなくなる危険性があるので、
今の会長を一日でも早く交代させるべきだと思います。ゴキブリに対処しないのがわざとだと、完全に信用を失います。2019年8月11日 9:22 PM #154匿名ゲスト多いですよね。
朝昼は気になりませんが、夜は外に出られません。
知人の若いご夫婦はそれが原因で2年で島外へ引っ越しました。2019年8月10日 9:09 PM #152匿名ゲスト最近ゴキブリの数がすごいですね。
昔はあまり遭遇しなかったような気がするのですが・・・
昔からこんなにいましたっけ?2019年8月8日 12:03 PM #143匿名ゲストマチエをゴキブリ対策本部にして欲しいです。
2019年8月7日 7:27 PM #142匿名ゲストそうですね。世間話するためだけの場所にするならマチエは要らないと思います。
2019年8月7日 5:55 PM #141匿名ゲストブラックキャップいいですね!
machieにお金かけるぐらいならそのお金で大量にブラックキャップ買って設置して欲しいです!2019年8月6日 10:55 PM #136匿名ゲストそれなです。市や区、自治会がやってることは、やはり「街荒らし」としか言いようがありません。
この状態が続いてしまうと、行政や自治会への抗議活動が起きてもおかしくはないと思います。2019年8月6日 11:23 AM #131匿名ゲストホテルや飲食店は死活問題ですよね。
これだけ認知されている事をなぜ区や市や自治会が放置するのか、、、
ブラックキャップの屋外用を大量にばら撒くだけでも多少効果はありそうですが。2019年8月5日 4:02 PM #130匿名ゲストあと、シェラトンのスタッフが夜間にホテルの外壁際沿いに殺虫剤を出さまいているのを見たこともあり、リバーモールと繋がるように建っているホテルでも悩まされているのかなと思いました。
夜におっぱい噴水の辺りを歩いているホテル客が、ゴキブリを踏みそうになって「きゃー!」と飛び上がっているのも目撃しました。
駆除はしていただきたいですが、生半可なことでは完全に駆除できないだろうなと思います。2019年8月5日 3:57 PM #129匿名ゲスト大きなゴキブリがリバーモールの石畳の隙間を頻繁に出入りしているのを昔から何度も見ています。
リバーモールには水があること、昼間隠れる場所として石畳の隙間が適していること、リバーモール周辺に飲食店がありゴミ置場がある事などが原因ではないかと思います。
うちはリバーモールからは少し離れた場所に建つマンションですが、夏場の夜間ははメイン玄関や駐輪場などに通じる裏口あたりを沢山のゴキブリが這い回っていて、それらが住民の出入りの際に中に入り込む様子も見かけたことがあります。2019年8月5日 2:26 PM #128匿名ゲスト共産党後援会のホームページに、ゴキブリについての市の回答が載っていたので転載しておきます。
「定期的なゴキブリの駆除などは行っていない。」「ゴキブリはどこにでもおり、駆除することは難しい。」「(大きいタイプの)ゴキブリは下水管のマンホールの穴から出てくることが多い。」「六甲アイランドでのゴキブリは見かけたことがあります。」「担当者に伝えておきます。」「マンホールを開けてみて多いようだったら、穴を一時的にふさぎます。」とのことです。
言い方からして、あまり真面目に取り組んでいなさそうな気がします。2019年8月5日 12:09 PM #127匿名ゲストまだゴキブリがこんなに沢山いるなんて知らなかった頃、
運動不足解消の為、夜ウォーキングに出かけました。
ふと足元をみると黒くて大きなゴキブリが・・・
驚いて横によけたところそっちにも大きなゴキブリが。
幸いギリギリのところで踏まずに済みましたがそれ以来トラウマになり夏の夜は外に出ていません。
全滅は無理でも普通の街に出る数ぐらいまで駆除してほしいです。
この街にはゴキブリが多すぎます。
これでは人は寄り付きません。
人におすすめもできません。2019年8月4日 5:32 PM #126匿名ゲスト私も全然慣れてません。
夜は恐る恐る歩いています。
六アイのゴキブリは大きいし本当に気持ち悪いです。
駆除してほしいです。2019年8月4日 2:45 AM #125匿名ゲストこの街に来てもう二十年近くになりますが、ゴキブリには全然慣れません。
今の季節は暗くなったら外に出れません。
何とかしてほしいです。2019年8月3日 11:35 AM #124匿名ゲスト私も無理です。
引っ越そうと思いましたが
夜に外に出ないといけない事は俺が全部やるからと主人に引き留められています。
知人はゴキブリが嫌で実際に引っ越しました。
私も早く引っ越したいと思っています。
たかがゴキブリと思う方もいらっしゃると思いますが本当に辛いです。2019年8月3日 12:34 AM #123匿名ゲスト自分もこの季節はゴキブリのせいで家に帰るのが鬱になります。
ほんのちょっとの距離なのですが足元に注意しながら枯葉にビビりながら帰っています。
夜だとゴキブリと間違えてセミの幼虫が歩いているのにもビクっとしてしまいます。
本当にストレスです。
みんな慣れっこなのかと思ってましたが
自分と同じ意見の人がいてちょっとホッとしました。
ココの投票でも結構な数が入っているのでみんな我慢しているんですね。
machieとか無駄なとこにお金を使うぐらいならゴキブリ対策にあててほしいもんです。2019年8月2日 3:32 PM #122匿名ゲスト私は虫などは大丈夫ですが、ゴキブリだけはダメです。
なので夏は暗くなったら絶対に外には出ません。
買い物など外に出る用事は全て夕方までに終わらせます。
私は主婦だから時間の調整は出来ますが会社勤めの方でゴキブリ嫌いな方には過酷な環境ですよね。
あのストレスは計り知れません。
朝などマンションのロビーや廊下にも死骸があって鬱な気分になります。
ほんとにどうかして欲しいです。2019年8月2日 8:02 AM #121匿名ゲスト僕は虫は苦手ではないので個人的には大丈夫かなと思ったのですが、確かにちょっと怖いですよね。
一体どこで卵を産んでいるのでしょうね。気軽に駆除できるようにしてほしいものです。
もしくは、神戸市だけでは無理があるので自治会の方にお願いするしかないかも…。2019年8月2日 2:08 AM #120匿名ゲストこの季節、暑さよりもゴキブリの方が嫌です。
仕事帰り駅から家までの短い距離で2、3匹遭遇します。
それが嫌で嫌で。。。
毎日憂鬱な気持ちで帰路につきます。
なんとかならないのでしょうか?
私は去年こちらに移り住んできて、不便なところはありますが結構この街が気に入っていたのにゴキブリのせいで引っ越しを考えています。
ゴキブリさえいなければいい街なのに。
昔から住んでいる皆さんはもう慣れてしまっているのでしょうか? -
投稿者投稿
- フォーラム「六甲アイランド住民の声」には新規投稿および返信を追加できません。